よくあるご質問

皆様から寄せられるご葬儀に関するQ&A集です。
万一の際の参考にしてください。
Q01事前の相談は不謹慎でしょうか?
A01事前にご相談することは、けっして不謹慎なことではありません。
むしろ、ご葬儀を滞りなく行うためには必要なことです。
アウラでは24時間365日体制で皆様からのご相談をお受けしているので、お気軽にご連絡ください。
Q02お医者様から「万一のことを考えておいてください」と言われたら、何をしておけばよいですか?
A02事取り急ぎすべきことを下記します。
・お着せする浴衣、洋服を病院にご持参ください。
・病院からお連れする場所を決めておきましょう。ご自宅または安置所(弊社で手配できます)
・親戚や会社、町内会など連絡網を考えておきましょう。
・会葬者数のおおよその予測をしておきましょう。
・宗教・宗派を確認してください。
・菩提寺(教会等)の連絡を調べておきましょう。
・遺影用の写真を選んでおきましょう。(ピントの合っているもの)
・家紋を確認してください。
・式を行う場所を決めましょう。(式場または自宅等)
Q03万一の際、自分でやらなければならないことを教えてください。
A03アウラでは、基本的に病院からの搬送にはじまり葬儀終了まですべてをお世話しますので、ご自身では以下のことを行ってください。
・病院から死亡診断書をいただくこと(役所への届け出は、アウラでも代行できます)
・お寺(教会・宗教者)、親戚、会社、町内会等関係者への連絡
・おおよその参列者数の予測
Q04自宅で亡くなった場合、どうすればいいですか?
A04主治医がいる場合は、すぐに呼んで状況確認をして、死亡診断書を作成していただきます。
次に葬儀社に連絡して、ドライアイス等の遺体の処置を行います。
また、主治医がいない場合や急死などのときは110番通報してください。
以下の場合は、法律上監察医による検死が必要になります。

・24時間以内に医師の診断を受けていない時
・原因不明の急死
・死亡した状態で発見されたとき
・事故、災害で死亡した時
Q05お通夜と告別式、どちらに出席するべきでしょうか?
A05基本的には、どちらにも出席するものです。もともとお通夜は夜通し故人に寄り添ってその霊を守り慰めるもので、告別式は一般の知り合いが別れを告げる儀式です。
しかしながら予定があり、両方の出席が無理な場合や、あまり親密なつき合いがない場合などはどちらか都合の良い方に出席するというのが多いようです。
原則としては、告別式が正式な儀式ですので、お通夜だけしか出られない場合は告別式を欠席するお詫びを伝える言葉を添えるのが常識です。
Q06密葬について教えてください。
A06葬儀が松の内にかかる場合や故人が著名人で後日に公葬を行う場合、身内だけで葬儀を済ませ火葬にふすことがあります。これが本来の密葬です。 しかし、最近はゆっくりお別れをするために身内だけで葬儀を行う場合を密葬と言うようです。
ただ、葬儀に呼ばれなかったことを快く思わない親族や友人の方がいらっしゃる場合もあります。
死亡通知の際に、故人の遺言で密葬にする旨を同時に伝えておくとよいでしょう。
Q07喪主は誰がすればよいのでしょうか。
A07一般的に家族葬であれば、お父様が亡くなられた場合、奥様がおられても成人した長男がいらっしゃれば喪主を務めることが常と考えられています。 これは、家の家督を継ぐものが喪主をするという風習からきています。
しかし、最近ではこうしたケースでも、奥様が喪主を務められるケースが増えています。
Q08葬儀には、どのくらいの費用がかかりますか?
A08葬儀の費用は、地域の習慣や規模、形式などによって異なります。
アウラでは、生前見積もりにも無料で対応しているので、お気軽にご相談ください。
Q09ろうそくの火は、絶やしてはいけないと聞いたのですが、本当ですか?
A09確かに、全国的にお骨になるまで線香は絶やさないという風習があります。
でも、それを守ろうとしてご遺族が健康を害されるようでは、逆に故人様が安心して旅立てないことになります。体調や健康面も考慮して、判断されてはいかがでしょうか。
Q10納骨は、いつすればいいですか?
A10納骨は、いつしても全く問題ありませんが、親族が集まっている葬儀の当日や四十九日、一周忌が一般的です。
ただ、お墓がない場合は、納骨を焦るより、じっくりお墓を選ぶことが大切です。

会館案内

高崎市内に4会館、お客様の近くにあります。
  • 公営斎場でのお葬儀も
    対応いたします
  • 高崎市斎場

    高崎市寺尾町1239 [地図]
  • はるなくらぶち聖苑

    高崎市上室田町4707-1 [地図]